不安を取り除くために生活の中でも絵カードを用いて出来るようになることが多々あります。
絵カードを用いて治療をしてくれる歯医者さんはないでしょうか?
発達障がい児を持つ保護者はたくさんいますし、その大半の方が近所で視覚支援をしてもらえるかかりつけの歯医者さんを探しているけれどありません。
障がいがあっても歯科治療は大事ですし、連れていきたいのですが視覚支援を使った治療をしてもらえないでしょうか?

日々、お子様と共にがんばっておられることとお察しいたします。
心身障碍者(児)の治療に関しては、無理のない範囲で各診療所にお願いしていますが、歯科医師の経験等によりどこまでできるかは一概には言えないところがあります。徳島県歯科医師会ホームページの「歯医者さんをさがそう」コーナーでの検索にて障碍者治療を行っている診療所も検索できますので活用なさってみてください。治療のやり方については、絵カードのほかにもさまざまな方法がありますので、各診療所での診療方針については申し訳ありませんが、個々にお問い合わせいただくのが一番だと思います。
一般診療所で困難な場合の治療を行う施設としては、徳島県では、徳島大学歯学部高次歯科診療部(障がい者歯科部門)と徳島県歯科医師会口腔保健センターがあります。この二か所に関しては歯科医師もスタッフも十分な経験を持っておられますのでご希望に添えるのではないでしょうか。いずれも予約制ですので問い合わせをなさってみてください。口腔保健センターについては徳島県歯科医師会ホームページトップに案内がございます。月曜から金曜日の9:30から 16:30(昼休みを除く)が診療時間です。