初めて投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。
先日、抜歯をしました。
その抜いた歯というのが、親知らずに圧迫され、内側に倒れていた奥歯です。
奥歯自体は内側に倒れかかっているという以外は特に問題なかったのですが、親知らずを残して、奥歯を抜くという処置は普通なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1 件の回答があります

一般的に横になった親知らずにより、親知らずの前の歯が歯根吸収(歯の根っこが溶けて)し、
骨の中で存続が難しくなれば、前の歯を抜歯します。
親知らずの前の歯を残せるようなら、神経を取ってから、補綴処置(かぶせ物)します。
残した場合、横になった親知らずが前の歯を溶かすので、親知らずの抜歯が必要です。
また、親知らずの前の歯を抜歯したあと、親知らずを抜歯して歯牙移植(前の歯の位置に植える)
ことができる場合があります。